【保存版】イチロー選手引退記者会見

累計表示回数 2,826 views

マリナーズのイチローがついに引退!

さすがのイチローも、年にはかなわないのかぁ・・・

まだまだイチローのプレーが見たかった~

残念ではありすが、今まで見せてもらったプレーは宝物!

さらにイチローとい人と同じ時代を生きていること本当にうれしい

そんなイチロー選手の

2019年3月21日(木)東京ドームで行われたメジャーリーグ開幕2戦目アスレチックス戦の

試合後に行われた引退記者会見の様子の動画です。

引退会見はイチローの思いや考え方がぎゅっと詰まっていて、イチローがやっぱりスゴイというのを感じつつより今まで以上にイチローのことが好きになる会見でした。

イチロー選手28年間本当にお疲れさまでした、そしてこれからの活躍も期待しています。

 この動画に一票! 
12345
読み込み中...


[tubepress mode=”tag” tagValue=”イチロー引退会見”]

【イチロー引退記者会見全文】

こんなにいるの?びっくりするわ、こんな遅い時間にお集まりいただいて、ありがとうございます。
今日のゲームを最後に、日本で9年、アメリカで19年目に突入したところだったんですけど、現役生活に終止符を打ち引退することとなりました。
最後にこのユニフォームを着て、この日を迎えられたことを大変幸せに感じています。
この28年を振り返るには、あまりにも長い時間だったので、ここで一つ一つ振り返ることは難しいこともあって、これまで応援していただいた方々への感謝への思い、そして球団関係者、チームメイトに感謝申し上げて、みなさんからの質問があれば、できる限りお答えしたいと思っています。
ありがとうございました。」

・「選手生活に終止符を打つ事を決めたタイミングと理由は?」(記者)

「キャンプ終盤ですね。
何日前とはっきりとお伝えできないんですけど、終盤に入ったときです。
もともと今回東京ドームでプレーするところまでが契約上の予定でもあったこということもあったんですけど、キャンプ終盤でも結果が出せずにそれを覆すことができなかった、ということですね」

・「決断に後悔や思い残しは?」(記者)

「今日の球場での出来事、あんなもの見せられたら後悔などあろうはずがありません。
もちろん、もっとできたことはあると思いますけど。
人よりも頑張ったということはとても言えないですけど、自分なりに頑張ってきたということは、はっきり言えるので。
これを重ねてきて、重ねることでしか後悔を生まないということはできないのではないかなと思います」

・「子供たちにメッセージをお願いします」(記者)

「シンプルだなぁ。メッセージかぁ。苦手なんだよな。野球だけでなくてもいいんですよね、始めるものは。
自分が熱中できるもの、夢中になれるものを見つけられれば、それに向かってエネルギーを注げるので。
そういうものを早く見つけてほしいなと思います。それが見つかれば、自分の前に立ちはだかる壁に向かっていける。
向かうことができると思うんですね。
それが見つけられないと壁が出てくると諦めてしまうということがあると思うので。
色んなことにトライして、自分に向くか向かないかというより自分が好きなものを見つけてほしいなと思います」

・「思い返して最も印象に残っているシーンは?」(記者)

「今日を除いてですよね?
この後、時間が経ったら、今日のことが真っ先に浮かぶことは間違いないと思います。
ただそれを除くとすれば、いろいろな記録に立ち向かってきたというか、自分にとって、それを目指してやってきたんですけど。

いずれそれは僕ら後輩が先輩たちの記録を抜いていくというのはしなくてはいけないことだと思うんですけども、そのことにそれほど大きな意味はないというか。

今日の瞬間を体験すると、すごく小さく見えてしまうんですよね。
その点で、例えば分かりやすい、10年200本続けてきたこととか、MVPをオールスターで獲ったとかは本当に小さなことに過ぎないというふうに思います。

今日のこの、あの舞台に立てたことというのは、去年の5月以降、ゲームに出られない状況になって、その後もチームと一緒に練習を続けてきたわけですけど、それを最後まで成し遂げられなければ今日のこの日はなかったと思うんですよね。

今まで残してきた記録はいずれ誰かが抜いていくと思うんですけど、去年5月からシーズン最後の日まで、あの日々はひょっとしたら誰にもできないことかもしれないというような、ささやかな誇りを生んだ日々だったんですね。

そのことが、去年の話だから近いということもあるんですけど、どの記録よりも自分の中では、ほんの少しだけ誇りを持てたことかなと思います」

・「ファンはどのような存在だった?」(記者)

「ゲーム後にあんなことが起こるとはとても想像してなかったですけど、実際に起きて、19年目のシーズンをアメリカで迎えていたんですけども、なかなか日本のファンの方の熱量というのは普段感じることが難しいんですね。
でも久しぶりにこうやって東京ドームに来て、ゲームは基本的には静かに進んでいくんですけど、なんとなく印象として日本の方というのは表現することが苦手というか、そんな印象があったんですけど、それが完全に覆りましたね。
内側に持っている熱い思いが確実にそこにあるというのと、それを表現したときの迫力というものはとても今まで想像できなかったことです。
ですから、これは最も特別な瞬間になりますけど。

ある時までは自分のためにプレーすることがチームのためにもなるし、見てくれている人も喜んでくれるかなと思っていたんですけど、NYに行った後くらいからですかね、人に喜んでもらえることが一番の喜びに変わってきたんですね。

その点でファンの存在なくしては自分のエネルギーは全く生まれないと言ってもいいと思います。
え、おかしなこと言ってます、僕。大丈夫です?」

・「貫いたもの、貫けたものは?」(記者)

「野球のことを愛したことだと思います。これが変わることはなかったですね。
おかしなこと言ってます?」

・「グリフィーが、肩のものを下ろしたときに違う野球が見えて、また楽しくなってくると話していましたが、そういう瞬間は?」(記者)

「ないですね。これはないです。
ただ、子どもの頃からプロ野球選手になることが夢で、それが叶って、最初の18、19の頃は1軍に行ったり来たり。
行ったり来たりっておかしい?行ったり行かなかったり?行ったり来たりっていつもいるみたいな感じだね。
そういう状態でやっている野球は結構楽しかったんですよ。

で、94年、3年目ですね。仰木監督と出会って、レギュラーで初めて使っていただいたわけですけども、この年まででしたね、楽しかったのは。

あとは、その頃から急に番付を上げられちゃって、一気に。それはしんどかったです。
やっぱり力以上の評価をされるのというのは、とても苦しいですよね。

だから、そこから純粋に楽しいなんていうのは、もちろんやりがいがあって、達成感を味わうこと、満足感を味わうことはたくさんありました。

ただ、楽しいかっていうと、それはまた違うんですよね。

そういう時間を過ごしてきて、将来はまた楽しい野球をやりたいなと、これは皮肉なもので、プロ野球選手になりたいという夢が叶った後は、そうじゃない野球をまた夢見ている自分がある時から存在したんですね。

でも、これは中途半端にプロ野球生活を過ごした人間には、おそらく待っていないもの。
たとえば草野球ですよね。

草野球に対して、やっぱりプロ野球でそれなりに苦しんだ人間でないと、草野球を楽しむことはできないのではないかと思っているので、これからはそんな野球をやってみたいなという思いですね.
おかしなことを言っています、僕?大丈夫?」

・「開幕シリーズを”大きなギフト”と言っていましたが、これからどんなギフトを私たちに与えてくれる?」(記者)

「ないですよ、そんなの、無茶言わないでくださいよ。
でもこれ本当に大きなギフトで。
去年、3月頭にマリナーズからオファーをいただいてからの、今日までの流れがあるんですけども、あそこで終わってても全然おかしくないですから。
去年の春で終わっていても。まったくおかしくない状況でしたから。今この状況は信じられないですよ。

あのとき考えていたのは、自分がオフの間、アメリカでプレーするために準備をする場所が、まぁ神戸では球場なんですけども、そこで寒い時期に練習するのでへこむんですよね。
心が折れるんですよ。

でも、そんなときも仲間に支えられてやってきたんですけど、最後は今まで自分なりに訓練を重ねてきた神戸の球場で、ひっそりと終わるのかなとあの当時は想像していたので。
夢みたいですよ、こんなの。これも大きなギフトですよ、僕にとっては。
質問に答えていなですけど、僕からのギフトなんかないです」

・「「涙がなく、むしろ笑顔が多いように見えるのは、この開幕シリーズが楽しかったということ?」(記者)

「これも純粋に楽しいということではないんですよね。
やっぱり、誰かの思いを背負うということはそれなりに重いことなので、そうやって1打席1打席立つことは簡単ではないんですね。
だから、すごく疲れました。やはり1本ヒットを打ちたかったし。応えたいって当然ですよね、それは。
僕に感情がないって思っている人はいるみたいですけど、あるんですよ。意外とあるんですよ。

だから、結果残して最後を迎えたら一番いいなと思っていたんですけど、それは叶わずで。

それでもあんな風にファンが球場に残ってくれて。
まぁ、そうしないですけど、死んでもいいという気持ちはこういうことなんだろうなと。死なないですけど。
そういう表現をするときってこういうときだろうなって思います」

・「最低50歳まで現役ということをいってきましたが、日本に戻ってもう1度プロ野球でプレーするという選択肢は?」(記者)

「なかったですね。
それはここで言えないなぁ。ただねぇ50まで、いや最低50までって本当に思ってたし。
でもそれは叶わずで有言不実行の男になってしまったわけですけど、でも、その表現をしてこなかったら、ここまでできなかったかなという思いもあります。
だから、言葉にすること。難しいかもしれないけど、言葉にして表現することというのは、目標に近づく一つの方法ではないかなと思っています」

・「これまで膨大な時間を野球に費やしてきましたが、これからその時間とどう付き合っていく?」(記者)

「ちょっと今はわからないですねぇ。でも多分、明日もトレーニングはしてますよ。
それは変わらないですよ、僕じっとしていられないから。それは動き回ってるでしょうね。
だから、ゆっくりしたいとか全然ないんですよ。全然ないです。だから動き回ってます」

・「イチロー選手の生きざまで、ファンの方に伝えられたことや、伝わっていたらうれしいなと思うことは?」(記者)

「生きざまというのは僕にはよくわからないですけど、生き方というふうに考えるならば。。先ほどもお話しましたけども、人より頑張ることなんてとてもできないんですよね。あくまでも、はかりは自分の中にある。それで自分なりにはかりを使いながら、自分の限界を見ながら、ちょっと越えていくということを繰り返していく。

そうすると、いつの日からかこんな自分になっているんだ、という状態になって。だから少しずつの積み重ねが、それでしか自分を越えていけないと思うんですよね。一気に高みに行こうとすると、今の自分の状態とギャップがありすぎて、それは続けられないと僕は考えているので、地道に進むしかない。

進むだけではないですね。

後退もしながら、ある時は後退しかしない時期もあると思うので。でも、自分がやると決めたことを信じてやっていく。でもそれは正解とは限らないですよね。間違ったことを続けてしまっていることもあるんですけど、でもそうやって遠回りすることでしか、本当の自分に出会えないというか、そんな気がしているので。自分なりに重ねてきたことを、今日のゲーム後のファンの方の気持ちですよね、それを見たときに、ひょっとしたらそんなところを見ていただいていたのかなと。それは嬉しかったです。そうだとしたらすごく嬉しいし、そうじゃなくても嬉しいです、あれは」

・「今後は何をする?」(記者)

「何になるんだろうねぇ。そもそも、カタカナのイチローってどうなんですかね?いや、元カタカナの一朗みたいになるんですかね。

あれ、どうなんだろう?どうなんだろうね、あれ。元イチローって変だね。イチローだし僕って思うもんねぇ。音はイチローだから。書くときにどうなるんだろうねぇ。どうしよっか。何になるか。。監督は絶対に無理ですよ。

これは絶対が付きますよ。人望がない。本当に。人望がないですよ、僕。うん」

 

「いやぁ、無理ですね。それくらいの判断能力は備えているので。ただ、どうでしょうねぇ。

プロの選手とかプロの世界というよりも、アマチュアとプロの壁がどうしても日本の場合は特殊な形で存在しているので、今日をもって、どうなんですかね、そういうルールって。

どうなんだろうか。今まではややこしいじゃないですか。

例えば、極端に言えば、自分に子どもがいたとして、高校生であるとすると、教えられなかったりというルールですよね。確か。違います?

そうだよね。だから、そういうのって変な感じじゃないですか。

だから、今日をもって元イチローになるので、それが小さな子どもなのか、中学生なのか、高校生なのか、大学生なのか分からないですけど、そこには興味がありますね」

・「以前にも引退の2文字が浮かんで悩んだ時期は?」(記者)

「引退というよりは、クビになるんじゃないか、はいつもありましたね。ニューヨークに行ってからはもう毎日そんな感じです。マイアミもそうでしたけど。ニューヨークというのはみなさんご存知かどうか知らないですけど、特殊な場所です、マイアミもまた違った意味で特殊な場所です。だから毎日そんなメンタリティーで過ごしていたんですね。クビになるときはまさにその時だろうと思っていたので、そんなのしょっちゅうありました」

・「今回、引退を決意した理由は?」(記者)

「マリナーズ以外に行く気持ちはなかったというのは大きいですよね。

去年シアトルに戻していただいて、本当にうれしかったし。先ほど、キャンプ前のオファーがある前の話をしましたけど、そのあと5月にゲームに出られなくなる。あの時もその(引退の)タイミングでもおかしくないですよね。

でも、この春に向けて、まだ可能性があると伝えられていたので、そこに自分なりに頑張ってこられたということだと思うんですけど。」

・「8回にベンチに戻る際に菊池選手が号泣していたが?」(記者)

「いや、号泣中の号泣でしょ、あいつ。びっくりしましたよ。それ見て、こっちはちょっと笑けましたけどね」

・「抱擁の時にどんな会話を交わした?」(記者)

「それはプライベートなんで。雄星がそれをお伝えるするのは構わないですけど、それは僕がお伝えるすることではないですね。

だって2人の会話だから。しかも、僕から声をかけているので、それをここで僕が「こんなこと僕が言いました」って、バカですよね。絶対に信頼されないもんね、そんな人間は。それはダメです」

・「アメリカのファンにメッセージを」(記者)

「アメリカのファンの方々は最初はまぁ厳しかったですよ。

最初の2001年のキャンプなんかは「日本に帰れ」としょっちゅう言われましたよ。だけど、結果を残した後のその敬意というのは、これを評価するのかどうかわからないですよ。

手のひらを返すという言い方もできてしまうので。ただその、言葉ではなくて行動で示したときの敬意の示し方というのはその迫力があるなという印象ですよね。

ですから、なかなか入れてもらえないんですけど、入れてもらった後、認めてもらった後はすごく近くなるという印象で、ガッチリ関係ができあがる。

まぁ、シアトルのファンとはそれができたような、僕の勝手な印象ですけど。ニューヨークというのは厳しいところでしたね。でも、やればそれこそどこよりも、どのエリアの人よりも熱い思いがある。マイアミはラテンの文化が強い印象で、圧はそれほどないんですけれど、でも結果を残さなかったら絶対に人が来てくれないという、そんな場所でした。

それぞれに特色があって、まぁ面白かったし、それぞれの場所で関係が築けたような。特徴がそれぞれありましたけど、アメリカは広いなぁと。ファンの人たちの特徴を見るだけで、アメリカはすごく広いなという印象ですけど。でもやっぱり、最後にシアトルのユニホームを着て、もうセーフコ・フィールドではなくってしまいましたけど。姿をお見せできなくて、それは申し訳ない思いがあります」

・「キャンプなどでユニークなTシャツを着ていたが、何か心情を表していたのか? 全く関係なくただ好きで着ている?」(記者)

「そこは。。もう言うと急に野暮ったくなるから、言わない方がいいんだよね。それはだから見る側の解釈だから。そう捉えれば、そう捉えることもできるし、全然関係ない可能性もあるし。それでいいんじゃないですか?」

・「好きに楽しんでいただきたいと?」(記者)

「だってそういうものでしょ。いちいちそれ説明すると本当に野暮ったいもんね」

・「言わないほうが粋?」(記者)

「まぁ粋って自分で言えないけどね。言うと無粋であることは間違いないでしょうね」

・「イチローさんを支えてきた弓子夫人への思いは?」(記者)

「いやぁ、頑張ってくれましたね。一番頑張ってくれたと思います。僕はアメリカで結局3089本のヒットを打ったわけですけど、妻はですね、僕はゲームの前にホームの時はおにぎりを食べるんですね。

妻が握ってくれたおにぎりを球場に持っていって食べるのですけど、その数がですねぇ、2,800個くらいだったんですよ。

だから3000いきたかったみたいですね。そこは3000個握らせてあげたかったなと思います。妻もそうですけど、まぁとにかく頑張ってくれました。僕はゆっくりする気はないですけど、妻にはゆっくりしてもらいたいと思ってます。

それと一弓(いっきゅう)ですね。一弓というのはご存じない方もいるかもしれないですけど、我が家の愛犬ですね。柴犬なんですけど。現在17歳と7か月。今年で18歳になろうかという芝犬なんですけど。さすがにおじいちゃんになってきて、毎日フラフラなんですが、懸命に生きているんですよね。その姿を見ていたら、それはオレ頑張らなきゃなって。これはジョークとかではなくて、本当に思いました。

あの懸命に生きる姿。

2001年に生まれて、2002年にシアトルの我が家に来たんですけど、まさか最後まで一緒に、僕が現役を終えるときまで一緒に過ごせるとは思っていなかったので、これは大変感慨深いですね。

一弓の姿というのは。本当に妻と一弓には感謝の思いしかないですね」

 

・「打席内での感覚の変化は今年はあった?」(記者)

「いる? それここで。いる? 裏で話そう、後で。裏で」

 

・「これまで数多くの決断と戦ってきたが、今までで一番考えぬいて決断したものは?」(記者)

「これ順番つけられないですね。それぞれが一番だと思います。

ただ、アメリカでプレーするために当時、今とは違う形のポスティングシステムだったんですけど、自分の思いだけでは当然それは叶わないので、当然球団からの了承がないと行けないんですね。その時に、誰をこちら側・・こちら側っていう敵味方みたいでおかしいんですけど、球団にいる誰かを口説かないといけないというか、説得しないといけないというか。

そのときに一番に浮かんだのが仰木監督ですね。その何年か前からアメリカでプレーしたいという思いを伝えていたこともあったんですけど、仰木監督だったらおいしいご飯でお酒を飲ませたら。。飲ませたらってこれはあえて言っていますけど、これはうまくいくんじゃないかと思ったら、まんまとうまくいって。これがなかったら、何も始まらなかったので。

口説く相手に仰木監督を選んだのは大きかったなと思いますね。

また、ダメだ。ダメだとおっしゃっていたものがお酒でこんなに変わってくれるんだと思って、お酒の力をまざまざと見ましたし。

でもやっぱり、しゃれた人だったなと思いますね。だから仰木監督から学んだもの、計り知れないと思います」

・「昨日の試合は第1回WBCで日本が優勝した日と同じだったが、それは運命的なものがあったりするのか?」(記者)

「まぁ聞かされればそう思うこともできるという程度ですかね。僕はそのことは知らなかったですけど」

・「最も我慢したものは何だった?」(記者)

「僕、我慢できない人なんですよ。我慢が苦手で楽なこと、楽なことを重ねているっていう感じなんですね。

自分ができること、やりたいことを重ねているので、我慢の感覚はないんですけど、とにかく体を動かしたくてしょうがないので、体をこんなに動かしちゃだめだっていって、体を動かすことを我慢することはたくさんありました。

それ以外はなるべくストレスがないような、自分にとってですね、ストレスがないように考えて行動してきたつもりなので。家では妻が料理をいろいろ考えて作ってくれますけど、これロードに出るとなんでもいいわけですよね。無茶苦茶ですよ、ロードの食生活なんて。

だから我慢できないから、結局そういうことになってしまうんですけど、そんな感じなんですね。今、聞かれたような趣旨の我慢は思い当たらないですね。おかしなこと言ってます、僕?(笑)」

・「台湾でもイチローさんのファンがいっぱいいまして、何か台湾の人に伝えたいことは?」(記者)

「チェン(元中日)が元気か知りたいですね。マーリンズでチームメートでしたから。チェンは元気にやってますかね? それが聞けて何よりです。今のところ台湾に行く予定はないけど、でも以前に行ったことがあるんですよ、一度。すごく優しい印象でしたね。心が優しくて、いいなあと思いました」

・「菊池投手が同じマリナーズに入って、去年は大谷選手がエンゼルスに入った。後輩たちに託すことは?」(記者)

「雄星のデビューの日に僕は引退を迎えたのは、何かいいなあと思っていて・・・もう『ちゃんとやれよ』という思いですね。

短い時間でしたけど、すごくいい子で。いろんな選手を見てきたんですけど、左ピッチャーの先発って変わっている子が多いんですよ。本当に。天才肌が多いという言い方もできるんですかね。アメリカでもまぁ多いです。だから、こんなにいい子いるのかなっていう感じですよ、ここまで。今日まで。

でも、キャンプ地から日本に飛行機で移動してくるわけですけど、チームはドレスコードですね、服装のルールが黒のセットアップ、ジャージのセットアップでOK。長旅なので、できるだけ楽にという配慮ですけど、『雄星、俺たちどうする?』って。

『アリゾナ発つときはいいんだけれども、日本着いたときにさすがにジャージはダメだろ』って2人で話していたんですね。

『そうですよね、イチローさん、どうするんですか?』って。僕は『中はTシャツだけどセットアップでジャケット着ているようにしようかな』って。

『じゃあ僕もそうします』と雄星が言うんです。で、キャンプ地を発つときのバスの中で、みんな、僕もそうでしたけど、黒のジャージのセットアップでみんなバスに乗り込んできて。

雄星と席が近かったので『雄星やっぱ、だめだよな、これっ』て。『やっぱり日本に着いたときに、メジャーリーガーがこれはダメだろ』ってバスの中で言っていたんですよね。

『いや、そうですよね』って。そうしたらまさか羽田に着いたときに黒のジャージでしたからね。いや、コイツ大物だな、と思って。

ぶったまげました。それは本人にまだ真相は聞いてないんですけど、何があったのかわからないですけど、左ピッチャーはやっぱ変わったヤツ多いなと思ったんですね。

でも、スケール感は出てました。頑張ってほしいです。翔平はもうちゃんとケガを治してスケールの、物理的にも大きいわけですし。

アメリカの選手に全くサイズ的にも劣らない。あのサイズであの機敏な動きができるというのはいないですからね、それだけで。いやもう世界一の選手にならなきゃいけないですよ。」

・「野球の魅力とは?」(記者)

「団体競技なんですけど、個人競技だというところですかね。野球が面白いところだと思います。チームが勝てばそれでいいかというと、全然そんなことないですよね。

個人としても結果を残さないと生きていくことはできないですよね。

本来はチームとして勝っていれば、チームとしてのクオリティが高いはずなので、それでいいんじゃないかという考えもできるかもしれないですけど、決してそうではない。

その厳しさが面白いところかなと。面白いというか、魅力であることは間違いないですね。あと、同じ瞬間がないということ。必ず、必ずどの瞬間も違うということ。これは飽きがこないですよね」

・「イチロー選手がいない野球をどう楽しんだらいいのか?」(記者)

「2001年に僕がアメリカに来てから、この2019年の現在の野球は全く別の違う野球になりました。まぁ、頭を使わなくてもできてしまう野球になりつつあるような。。

選手も現場にいる人たちはみんな感じていることだと思うんですけど、これがどうやって変化していくのか。

次の5年、10年。しばらくはこの流れは止まらないと思うんですけど。本来は野球というのは。。ダメだ、これ言うとなんか問題になりそうだな。問題になりそうだな。

頭を使わなきゃできない競技なんですよ、本来は。でもそうじゃなくなってきているのがどうも気持ち悪くて。ベースボール、野球の発祥はアメリカですから。その野球がそうなってきているということに危機感を持っている人って結構いると思うんですよね。

だから、日本の野球がアメリカの野球に追従する必要なんてまったくなくて、やっぱり日本の野球は頭を使う面白い野球であってほしいなと思います。

アメリカのこの流れは止まらないので、せめて日本の野球は決して変わってはいけないこと、大切にしなくてはいけないものを大切にしてほしいなと思います」

・「1年目のゲームから今日を思い出しましたか?」(記者)

「ないですね」

・「プロ野球選手になるという夢を叶えて成功してきて、今何を得たと思う?」(記者)

「成功かどうかってよく分からないですよね。じゃあどこからが成功で、そうじゃないのかというのは、全く僕には判断できない。

成功という言葉がだから僕は嫌いなんですけど。

メジャーリーグに挑戦する、どの世界でもそうですね、新しい世界に挑戦するということは大変な勇気だと思うんですけど。

でもここはあえて成功と表現しますけど、成功すると思うからやってみたい、それができないと思うから行かないという判断基準では後悔を生むだろうなと思います。やりたいならやってみればいい。できると思うから挑戦するのではなくて、やりたいと思えば挑戦すればいい。

そのときにどんな結果が出ようとも後悔はないと思うんです。

じゃあ自分なりの成功を勝ち取ったときに、達成感があるのかといったらそれも僕には疑問なので。基本的にはやりたいと思ったことに向かっていきたいですよね。

で、何を得たか。まぁ、こんなものかなあという感覚ですかねぇ。

それは200本もっと打ちたかったし、できると思ったし、1年目にチームは116勝して、その次の2年間も93勝して、勝つのってそんなに難しいことじゃないなってその3年は思っていたんですけど、大変なことです。勝利するのは。

この感覚を得たことは大きいかもしれないですね」

・「毎年神戸に自主トレに行っている。ユニホームを脱ぐことで神戸に何か恩返ししたい思いは?」(記者)

「神戸は特別な街です、僕にとって。恩返しかー恩返しって何することなんでかね。

僕は選手として続けることでしかそれができないと考えていたこともあって、できるだけ長く現役を続けたいと思っていたこともあるんですね。神戸に恩返し。じゃあ、あの税金を少しでも払えるように頑張ります」

・「もっとこんな制度ならメジャーに挑戦しやすかったとか、こういうことあればいいなという提言は?」(記者)

「制度に関しては僕は詳しくないんですけども、でも日本で基礎を作る、自分が将来、MLBでプレーする。MLBで活躍する礎を作るという考え方であれば、できるだけ早くというのは分かりますけど、日本の野球で鍛えられることってたくさんあるんですよね。

だから制度だけに目を向けるのはフェアではないと思いますけどね」

・「日本の野球で鍛えられたことは?」(記者)

「基本的な基礎の動きって、おそらくメジャーリーグの選手より日本だったら中学生レベルの方がうまい可能性だってありますよ。それはチームとしての連係もあるじゃないですか。そんなの言わなくたってできますからね、日本の野球では。

でも、こちらではなかなかそこは。。。個人としてのポテンシャル、運動能力は高いですけど、そこにはかなり苦しみましたよ。苦しんで、諦めましたよ」

・「エンゼルスの大谷選手との対戦を楽しみにしていたけど、叶わなかった。イチローさんは対戦したかった?」(記者)

「先ほどもお伝えしましたが、世界一の選手にならないといけない選手ですよ。そう考えてます。翔平との対戦、残念ですけど、できれば僕がピッチャーで翔平バッターがやりたかったんですよ。そこは誤解なきようにお願いします」

・「大谷選手は今後どのような選手になっていくと思いますか?」

「なっていくかどうか? そこは占い師に聞いてもらわないとわからないけどねぇ。

まぁでも、投げることも、打つこともやるのであれば、僕は1シーズンごとに、1シーズンはピッチャー、次のシーズンは打者として、それでサイ・ヤングとホームラン王を取ったら。だってそんなこと考えることすらできないですよ。

翔平はその想像をさせるじゃないですか、人に。この時点でもう明らかに人とは違う選手であると思うんですけど。その二刀流は面白いなと思うんですよね。ピッチャーとして20勝するシーズンがあって、その翌年には50本打ってMVP獲ったら、これ化け物ですよね。

でも、それが想像できなくないですからね。そんな風に思っています」

・「現役野球選手じゃない自分は嫌だとインタビューで言っていが?」(記者)

「僕は嫌だって言わないと思うけどね。僕、野球選手じゃない僕を想像するの嫌だとたぶん言っていないと思いますよ」

・「改めて野球選手ではない自分を想像してどうか?」(記者)

「いやだから、違う野球選手に多分なってますよ。あれ?この話さっきしましたよね。お腹減ってきて集中力が切れてきちゃって、さっき何話したのかもちょっと記憶に。

草野球の話しましたよね? そっちでいずれ……それは楽しくやっていると思うんですけど。そうするときっと草野球を極めたいと思うんでしょうね。真剣に草野球をやるという野球選手になるんじゃないですか、結局。聞いてます?

お腹減ってきたもうー。結構やっていないですか、これ。今時間どれくらい?

1時間?20分?あらー。今日はとことんお付き合いしようかなと思ったんですけどね。お腹減ってきちゃった」

・「プロ野球人生振り返って、誇れることは?」(記者)

「これ、先ほどお話しましたよね。完全にその話したよね。ほらそれで1問減ってしまうんだから」

・「小学生時代の卒業文集に僕の夢は一流の野球選手になることですと書いていたが、その当時の自分にどんな言葉をかけたいですか?」(記者)

「お前、契約金1億ももらえないよって。ですね。いやー夢は大きくと言いますけどね、なかなか難しいですよ。ドラ1の1億って掲げていましたけど、全然、遠く及ばなかったですから。いやー、ある意味では挫折ですよね、それは。こんな終わり方でいいのかな? なんかきゅっとしたいよね、最後は」

・「前のマリナーズ時代、自分は孤独を感じながらプレーしていると話していた。その孤独感はずっと感じてプレーしていた?」(記者)

「現在は全くないです。今日の段階で、それは全くないです。それとは少し違うかもしれないですけど、アメリカに来て、メジャーリーグに来て外国人になったこと。

アメリカでは僕は外国人ですから。このことは外国人になったことで、人の心を慮ったり、人の痛みを想像したり、今までなかった自分が現れたんですよね。

この体験というのは、本を読んだり、情報を取ることはできたとしても、体験しないと自分の中からは生まれないので。孤独を感じて苦しんだことは多々ありました。

ありましたけど、その体験は未来の自分にとって大きな支えになるんだろうと、今は思います。

だから、辛いこと、しんどいことから逃げたいと思うのは当然のことなんですけど、でもエネルギーのある元気なときにそれに立ち向かっていく、そのことはすごく人として重要なことなのではないかなと感じています。

締まったね、最後。いやー長い時間ありがとうございました。

眠いでしょ、皆さんも。ねぇ。じゃあ、そろそろ帰りますかね

(※削除等でYouTubeに関連する動画がない場合は、タイトル通りの動画が表示されない場合があります)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

コメント挿入欄

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


    2年B組のクラス会で勃起についての真剣討論


✰本日の人気動画1位~30位✰

まだデータがありません。

  ✰今月の人気動画  
 1位~50位  



✰アクセスランキング!✰ アクセスランキング アクセス3以上でランキングに参加! ※相互リンク募集中です! アクセスランキングで確認次第 こちらからもリンクさせていただきます (連絡不要)